2次補正、きょう午後に成立(時事通信)
2009年度第2次補正予算案は28日昼、参院予算委員会で採決され、与党と公明党の賛成多数で可決する。関連2法案とともに同日午後の参院本会議に緊急上程され、いずれも可決、成立する運びだ。
参院予算委は採決に先立ち、鳩山由紀夫首相と全閣僚が出席して締めくくり質疑を実施。この後、自民、民主、公明3党が討論を行う。
2次補正は、求職者支援やエコ家電普及促進など7兆2000億円の追加経済対策を盛り込んでいる。財源として、自公政権が編成した第1次補正予算の執行停止で2兆7000億円を確保し、税収の落ち込みを補うため、国債を9兆3000億円増発する。
関連2法案は、雇用保険財政の安定化に向け3500億円を国庫から支出する雇用保険法改正案と、国税の減収に伴う地方交付税の減少分を補てんする地方交付税法改正案。
【関連ニュース】
・ 国債発行、13年度に55兆円=予算100兆円に膨張
・ 「政治とカネ」、小沢氏に触れず=自民との違い鮮明
・ 地域活性化へ「緑の分権改革」=クリーンエネルギーや農産物活用
・ 2次補正、28日に成立=与野党、10年度予算審議で攻防へ
・ 09年度2次補正、28日成立へ
・ <火災>住宅が全焼し男性1人が死亡 宇都宮(毎日新聞)
・ 福島党首の4選決定=社民大会が開幕(時事通信)
・ <衆院予算委>2次補正通過へ 集中審議2月実施で合意(毎日新聞)
・ 小学女児3人が元教諭提訴=学校内の性的暴行事件-広島地裁(時事通信)
・ ハイチ大地震 精力的な報道続ける米メディア(産経新聞)
参院予算委は採決に先立ち、鳩山由紀夫首相と全閣僚が出席して締めくくり質疑を実施。この後、自民、民主、公明3党が討論を行う。
2次補正は、求職者支援やエコ家電普及促進など7兆2000億円の追加経済対策を盛り込んでいる。財源として、自公政権が編成した第1次補正予算の執行停止で2兆7000億円を確保し、税収の落ち込みを補うため、国債を9兆3000億円増発する。
関連2法案は、雇用保険財政の安定化に向け3500億円を国庫から支出する雇用保険法改正案と、国税の減収に伴う地方交付税の減少分を補てんする地方交付税法改正案。
【関連ニュース】
・ 国債発行、13年度に55兆円=予算100兆円に膨張
・ 「政治とカネ」、小沢氏に触れず=自民との違い鮮明
・ 地域活性化へ「緑の分権改革」=クリーンエネルギーや農産物活用
・ 2次補正、28日に成立=与野党、10年度予算審議で攻防へ
・ 09年度2次補正、28日成立へ
・ <火災>住宅が全焼し男性1人が死亡 宇都宮(毎日新聞)
・ 福島党首の4選決定=社民大会が開幕(時事通信)
・ <衆院予算委>2次補正通過へ 集中審議2月実施で合意(毎日新聞)
・ 小学女児3人が元教諭提訴=学校内の性的暴行事件-広島地裁(時事通信)
・ ハイチ大地震 精力的な報道続ける米メディア(産経新聞)
スポンサーサイト